8月9日
晴れ、のち曇り。過ごしやすい一日でした。
センターは静かな朝。出勤すると渡部さんがオープンの準備をしているだけ。太田さんは休日。本日はセンター業務のみの一日。私はこまごまとした打ち合わせなどの一日。地域応援センターや大畑の仮設、幼児学園や上中島仮設、あしたの談話室プログラムの準備や月曜のプログラムの準備など、たらたらと周っていたら一日が終わりました。
センター前の朝顔。がおう〜
夕方には久しぶりに遠野からお客様が。センターを地元ボランティアとしてお支えいただいているご夫妻です。いろいろとお話ししたいことがありましたが、ちょっとお見舞いにいく予定があってお話しできませんでした。ごめんなさい。でもお顔がみれて嬉しかったです。
来週の月曜日にちょっとした冒険をします。別に大したことではありませんが、流しそうめんに挑みます。いつもの体操プログラムがお休みなので、替りのプログラムです。雨どいを使って行う予定ですが、はたしてどうでしょうか。お盆中くらいお休みしてもいいのですが、お盆やお正月に一人で過ごす人もいます。その方々のためにこそプログラムをお行うのが我々のミッションです。いいプログラムになるといいですね。
今日のセンターは渡部さんがお守りくださいました。みなさんゆるりと過ごされていかれました。
本日の来訪者は14名
聖公会 釜石被災者支援センター 海老原祐治